おととしの年末に書いた記事の後半とか、完全に時期を逸してて何だお前って感じですが、
放置するのも何なので当時の走り書きをそのまま載せる感じで適当に。
・前半では「丁寧に描きすぎた」と言ったが、「普通」と書かれつつもどう考えても普通ではなく、
ともすればガンバリマスロボなどと形容されていた卯月がロボではなく人間であると描くには
少し丁寧すぎるくらい丁寧に描くことが必要だった

・行くm@s来るm@sのときにも鳥羽Pが言ってたけど、
アニマスとアニデレの対比とか公式そういうの大好きだよね

・シンデレラガールズのアニメは総じて、強烈な個性を持った彼女たちが普段
どのように生活しているかを想像できるレベルまでの現実感を持たせるためのアニメだった

・アイマスに関して、人によってその色々な解釈、好み、世界観が違っていて
千差万別のアイマスが存在していて、それが当然である一方、
お互いに話をする際には最大公約数的な、ある程度たたき台となる共通認識って必要だよね

・ちょっと危惧しているのは、アニメこそが公式の定めた唯一絶対の設定である、
という方向に行ってしまわないかということ



という感じでした。
箇条書きのままでも既に十分長い。

そしてここからはデレ3rdとデレステとデレ4thを終えた今の感想ですが、

> 「ちょっと危惧しているのは、アニメこそが公式の定めた唯一絶対の設定である、
> という方向に行ってしまわないかということ」

という部分については公式がデレステで346プロでありそうだと匂わせつつも、
(僕が把握できている範囲では)直接的にその名前を出しているわけではない、であるとか
デレ4thの346キャッスルで「これでお前らもう文句はないだろう」と言わんばかりの
怒涛のデレ3rdで実現できなかった諸々の回収および「その次」の宣言であるとかによって
当時思ったほどまでではないかなと。

あとは明言しないだけじゃなくて微妙に346プロっぽくなさそうな要素とか出してくると
346が唯一絶対ではない多世界解釈に信憑性を持たせる感じになって
よさそうなのになぁとかちょっと思ったりするわけですが。